MIYAGI

COMPANY

企業情報

宮城の企業

有限会社奏樹

  • 医療・福祉
  • 仙台市

わたしたちは「自立と共生の権理を尊ぶナラティブな関わり」をめざします

人と人との関わり、人と街との関わり、人と自然との関わりを大切にしながら、一人ひとりの想いに耳をかたむけ、誰もが自分の人生の主人公として主体的に生き、価値を認められて人とつながりながら生きる権理を応援します。

 

有限会社奏樹について

有限会社奏樹は、清山会医療福祉グループ内の会社です。仙台市宮城野区を中心にグループホームやデイサービス、ショートステイを展開し、地域の福祉を担っています。現在、職員数は約930人在籍しており、宮城県内に88の事業を展開しています。(グループ全体)お年寄りとの関わりを大切にしながら、仕事そのものを楽しみ【職業道楽】、仲間とともに成長できる職場【自尊好縁】をめざしています。

 

独自の福利厚生制度

清山会医療福祉グループには、様々な研修システムを通じたキャリアアップの仕組みがあります。資格取得支援制度があり、法人内の学校にて介護福祉士実務者研修を受講することができます。(就業時間内)さらに、パパ・ママの働きやすい職場環境、子育て支援なども用意しております。 年末にはミミズクフェスタというグループ全体での忘年会が開催され、一年の締めくくりを職員みんなで楽しみます。

 

介護が初めての人でも安心できる教育制度

介護の基本的な知識や、実践的なケアに至るまでを学ぶ研修を実施しております。現場でのOJT制度や様々な勉強会を開催しており、仕事の理解や自己成長の場を設けています。介護が初めての方でも安心して働くことのできる、充実した教育制度があります。

 

笑顔で過ごすことのできるグループホーム

清山会医療福祉グループは、宮城県内で一番多くのグループホームを開設している法人です。年齢や障害の有無に関係なく、好きなことをする、望んだ生活を送ることは、皆が等しく持つあたりまえの権理です。少人数でゆったりと笑顔で過ごすことができる、心地よい場所でありたいと思っています。

 

 

お年寄りの「やりたい」を一緒に楽しめる、当たり前の生活へ

お年寄りの言葉を聴き、その想いを実現するために職員みんなで一緒に考える、一緒に楽しみたいという姿勢がある、そんな風土が清山会医療福祉グループにはあります。人は皆、好きなことやしたいことをする権利を持っています。その権利を互いに尊重し、丁寧に関わることが介護のお仕事であると考えています。何気ない会話のなかで「またテニスコートに行ってみたいねぇー」と話されたAさんは、以前子供たちにテニスの指導をしていたと教えてくださいました。テニスコートに到着すると、「ボールを打つ音が聞こえる。懐かしいねー」と早々に車を降りられました。すれ違う子供たちに声をかけ、会話を楽しみながら優しく子供たちにテニスの指導をされています。最初は子どもたちも緊張していましたが、「こうなの?ハハハ」と笑顔があふれます。子どもたちの保護者の皆さんのご理解があり、指導の様子を見守ってくださいました。Aさんの優しさと経験が世代を超えて社会で認められ、本人の想いが自立へとつながる瞬間でした。

 

体験型見学会

法人説明及び関わり体験会を開催しており、宮城県内県外に関わらず毎年たくさんの方に参加していただいています。体験型見学会となっており、お年寄りとのレクリエーション体験なども行っています。また、他大学、他専門学校の学生と交流を図る場にもなっており、好評を頂いています。みなさんの参加をお待ちしています。

 

    

名 称 有限会社奏樹
名称(かな) ゆうげんがいしゃそうじゅ
本社所在地 〒9813111
宮城県仙台市泉区松森字西沢24-2
電話番号 022-771-1852
業 種 医療,福祉
事業内容 清山会の理念「自立と共生の権理を尊ぶナラティブな関わり」をもとに、ご本人やご家族、そして地域の方との「関わり」を大切にしながら縁を紡いでいます。仙台市宮城野区を中心にデイサービスやグループホーム、ショートステイを展開しています。
設 立 2002年
資本金 3,000,000円
従業員数 101名
企業URL https://www.izuminomori.jp/
PAGE TOP