MIYAGI

COOPERATOR

地域おこし協力隊

地域おこし協力隊の制度概要

過疎化や高齢化などの問題に直面する自治体が、都市部の人材を積極的に受け入れる制度です。
地域おこし協力隊は地域協力活動を通じて、地域力の向上やその地域への定着などを目指します。
地域おこし協力隊員は各自治体の委嘱を受け、
概ね1年以上、3年以下、その地域で様々な活動を行います。

地域おこし協力隊の制度概要

地域おこし協力隊になる方法

宮城県の各自治体では随時、地域おこし協力隊の募集を行っています。
ここでは、地域おこし協力隊員になるまでの流れの一例をご紹介します。

STEP1

募集情報を確認

隊員の募集情報は、本ウェブサイトやJOINなどのマッチングサイトから探すことができます。また、SNSやイベントで募集をしている場合もありますので、気になる自治体をチェックしてみてください。

STEP2

お問い合わせ・お申し込み

不明点や詳細をお問い合わせの上、募集を行っている自治体へご応募ください。

STEP2
STEP3

選考・採用

自治体による選考(書類選考、面接など)を経て、採用が決定します。
各自治体から「地域おこし協力隊」として委嘱されます。

STEP3
STEP4

住民票を異動

現住所から採用先の自治体へ住民票を異動し、住居を確保のうえ、
地域おこし協力隊の活動を開始します。

STEP4

地域おこし協力隊として
活動をスタート!

地域おこし協力隊として活動をスタート!

宮城県の地域おこし協力隊

宮城県では、令和5年4月1日時点で25自治体、158名の地域おこし協力隊員が活動しています。
気になる自治体の隊員募集状況をチェックしてみてください!

宮城県の地域おこし協力隊

協力隊が活動している市町村

協力隊募集中の市町村(クリックまたはタップで募集情報の一覧にリンクします)

宮城県の隊員サポート支援

  • 交流会の開催

    交流会の開催

    地域づくり活動やビジネスなどの意見交換のため、地域おこし協力隊などの交流会を行っています。

  • 研修会の開催

    研修会の開催

    地域づくりに携わる地域おこし協力隊などを対象に、初任者研修やスキルアップ研修などを行っています。

  • イベントの開催

    イベントの開催

    地域おこし協力隊の活動内容などを発信するとともに、現役隊員・OBOG間のネットワークづくりを目的として展示・販売イベントを行っています。

詳細はこちら

PAGE TOP

MIYAGI

SUPPORT

相談はこちら

移住・就職の相談をする

(一般の方向け)

宮城県への移住やお仕事に関するご相談は、
お気軽にみやぎ移住サポートセンターに
ご相談ください。

みやぎ移住サポートセンター

TEL090-1559-4714

10時-18時/火曜-日曜(月曜・祝日:休館日)