IYAGI
COOPERATOR
地域おこし協力隊
地域おこし協力隊
募集情報一覧
現在の宮城県内における「地域おこし協力隊」の募集情報を掲載しております。
詳細については、各自治体のページをご覧ください。
自治体名 | 募集テーマ | 募集人数 | 募集期限 | 問合わせ先 |
---|---|---|---|---|
石巻市 | 地域おこし協力隊[地域課題提案型](マンガを活かした地域活性化)隊員募集 | 1人 | 2023/9/15~2024/3/31 | 石巻市復興企画部SDGs移住定住推進課 担当:三浦、小島 〒986-8501 宮城県石巻市穀町14番1号 電話 0225-95-1111(内線4224、4223) |
石巻市 | 地域おこし協力隊[右腕型]隊員募集(キャリア教育支援事業) | 1人 | 2023/9/15~2024/3/31 | 石巻市復興企画部SDGs移住定住推進課 担当:三浦、小島 〒986-8501 宮城県石巻市穀町14番1号 電話 0225-95-1111(内線4224、4223) |
石巻市 | 地域おこし協力隊[右腕型]隊員募集(桃生茶ブランドの製造・管理及び広報) | 1人 | 2023/9/15~2024/3/31 | 石巻市復興企画部SDGs移住定住推進課 担当:三浦、小島 〒986-8501 宮城県石巻市穀町14番1号 電話 0225-95-1111(内線4224、4223) |
石巻市 | 地域おこし協力隊[右腕型]隊員募集(ツアー携行・イベントの企画運営及び商品開発) | 1人 | 2023/9/15~2024/3/31 | 石巻市復興企画部SDGs移住定住推進課 担当:三浦、小島 〒986-8501 宮城県石巻市穀町14番1号 電話 0225-95-1111(内線4224、4223) |
大崎市 | 「デジタル活用支援」「多文化共生支援」「フリーミッション」型隊員募集!(各事業1名ずつ) | 3人 | 2023/11/1~2023/11/30 | 大崎市 市民協働推進部政策課 地方創生担当 TEL:0229-23-2129 FAX:0229-23-2427 Eメール:seisaku@city.osaki.miyagi.jp |
女川町 | 女川町では地域おこし協力隊を募集しています。 | 3人 | 2022/10/04~2024/03/31 | 女川町企画課定住・土地利用係 担当者:阿部・佐藤 電話:0225-54-3131 mail:tochiriyo2@town.onagawa.lg.jp |
川崎町 | 令和6年度川崎町地域おこし協力隊募集(森林業務1名、スキー場管理運営1名、起業・新規就農2名) | 4人 | 2023/8/10~2023/11/30 | 川崎町地域振興課企画係 〒989-1592 宮城県柴田郡川崎町大字前川字浦丁175-1 TEL:0224-84-2117 E-mail:chishin@town.kawasaki.miyagi.jp |
柴田町 | 未来のタネ探し!花のまち柴田町で、観光と食を通じたローカルプロデューサーを募集! | 2人 | 2023/8/28~2023/10/31 | 柴田町まちづくり政策課まちづくり推進班・佐山 宮城県柴田郡柴田町船岡中央2-3-45 0224-54-2111 |
柴田町 | 温暖な気候の柴田町で、家で人を繋ぐ空き家コーディネーターを募集! | 1人 | 2023/8/28~2023/10/31 | 柴田町まちづくり政策課まちづくり推進班・佐山 宮城県柴田郡柴田町船岡中央2-3-45 0224-54-2111 |
仙台市 | 仙台市南部拠点地域おこし協力隊を募集します。 | 1人 | 2023/7/21~2024/1/31 | 仙台市太白区まちづくり推進部地域力推進担当 〒982-8601 宮城県仙台市太白区長町南3-1-15 TEL(代表):022-247-1111(内線:6181) FAX: 022-249-1131 E-mail: tai015020@city.sendai.jp |
仙台市 | 仙台市秋保地区地域おこし協力隊を募集します | 1人 | 2023/4/17~2023/9/30 | 仙台市太白区秋保総合支所総務課地域活性化推進係 〒982-0243 仙台市太白区秋保町長袋字大原45-1 電話 022-399-2111(代表)5133(内線) E-mail:aks015610@city.sendai.jp |
大和町 | 大和町初!地域おこし協力隊を募集します。 | 1人 | 2023/7/24~2023/12/28 | 大和町役場まちづくり政策課 担当:まちづくり推進係 係長 菅野 諭志、主任 尾形 希 〒981-3680 宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば一丁目1番地の1 電 話:022-345-1115 メール:seisaku@town.taiwa.miyagi.jp |
丸森町 | 地域素材にこだわったジェラートEC運営責任者(地域おこし協力隊)を募集します! | 1人 | 2022/11/24~2024/3/31 | 丸森町企画財政課地方創生推進班 担当:宍戸、佐藤 〒981-2192 宮城県伊具郡丸森町字鳥屋120 番地 TEL: 0224-72-3024 FAX: 0224-72-1540 E-mail sousei@town.marumori.miyagi.jp (半角) ※募集に関する問い合わせは、メール又はFAXでお願いします。 |
丸森町 | 地域素材にこだわったジェラート製造責任社(地域おこし協力隊)を募集します! | 1人 | 2022/11/24~2024/3/31 | 丸森町企画財政課地方創生推進班 担当:宍戸、佐藤 〒981-2192 宮城県伊具郡丸森町字鳥屋120 番地 TEL: 0224-72-3024 FAX: 0224-72-1540 E-mail sousei@town.marumori.miyagi.jp (半角) ※募集に関する問い合わせは、メール又はFAXでお願いします。 |
丸森町 | 【丸森町】地域素材にこだわったジェラートの販売促進責任者を募集 | 1人 | 2023/6/15~2024/1/31 | 丸森町企画財政課地方創生推進班 担当:宍戸、佐藤 〒981-2192 宮城県伊具郡丸森町字鳥屋120番地 TEL:0224-72-3024 FAX:0224-72-1540 E-mail:sousei@town.marumori.miyagi.jp ※募集に関する問い合わせは、メール又はFAXでお願いします。 |
丸森町 | 阿武隈ライン舟下りの船頭さん募集 | 1人 | 2023/6/1~2023/12/25 | 丸森町役場商工観光課観光班 担当:宍戸、引地 E-mail:kankou@town.marumori.miyagi.jp |
利府町 | 利府町地域おこし協力隊を募集します | 2人 | 2023/4/13~2024/2/9 | 利府町経済産業部農林水産課 担当:内田、佐藤 TEL:022-767-2191 FAX:022-767-2107 mail:nousui@rifu-cho.com |
涌谷町 | 涌谷町でパティシエとして事業継承を目指す地域おこし協力隊を募集します! | 1人 | 2023/8/1~2024/3/31 | 涌谷町企画財政課企画班 担当 金野 〒987-0192 宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153-2 ☎0229-43-2112 E-mail gr-kikaku@town.wakuya.miyagi.jp |
村田町 | 村田町の地域おこし協力隊を募集します!! | 1人 | 2023/4/24~2024/1/31 | 村田町まちづくり振興課政策推進班 担当:村上、会田 〒989-1392 宮城県柴田郡村田町大字村田字迫6番地 電話:0224-83-2113(まちづくり振興課直通) |
PAGE TOP
IYAGI
SUPPORT
相談はこちら
移住・就職の相談をする
(一般の方向け)
宮城県への移住やお仕事に関するご相談は、
お気軽にみやぎ移住サポートセンターに
ご相談ください。
TEL090-1559-4714
10時-18時/火曜-日曜(月曜・祝日:休館日)