MIYAGI

WORK

仕事情報(中途・新卒)

【新卒採用 及び 既卒3年以内】2026卒 プラント施工管理(総合職)

宮城の求人

掲載日 2025.03.07
更新日 2025.03.07

株式会社タクマプラント

【新卒採用 及び 既卒3年以内】2026卒 プラント施工管理(総合職)

  • 仙台エリア
  • 仙台市
  • 正社員
  • 新卒採用
  • 既卒応募可
求人管理番号 040002-040498
求人区分 新卒
求人名 【新卒採用 及び 既卒3年以内】2026卒 プラント施工管理(総合職)
業務内容 プラントの施工管理とは現場において工程と人と安全を管理することです。
工事が始まる前に作業内容をプランニングし、そのプランニングを遂行する為の工程、人員配置、安全対策を綿密に計画します。現場では計画通りに工程が進んでいるかを管理し、場合によっては必要な手を打つことも発生します。
工程を守り、工事をやり遂げた時には大きな達成感を感じられるでしょう。
工事期間は現場へ出張します。出張期間は平均2週間程度です。
出張中はホテルやマンスリーマンションでの生活となります。(宿泊費は会社が負担しますのでご安心ください。)
■主な出張先
東北営業所が管轄するエリアを中心に出張へ行きます。
(北海道、東北地方がメインですが他営業所の応援で関西や九州、沖縄まで行くこともあります。)
雇用形態 正社員
勤務地 〒9820034
仙台市太白区西多賀3丁目8番6号
最寄駅 仙台駅からバス乗車で約30分
バス停「西多賀市民センター前」から徒歩2分
応募資格 2026年3月に大学院修了、大学・短大・専門・高専を卒業予定の方。卒業3年以内の第二新卒も歓迎です。
理系の知識が活かせる仕事ですが、文系出身の社員もたくさん在籍・活躍しています。
ご興味を持たれた方はぜひエントリーをお願い致します。
【求める人物像】
【1】誠実に行動する人
【2】向上心がある人
【3】コミュニケーションを大切にする人
当社のミッションである顧客の要望に応え、「安定」「安全」「安心」を提供する仲間を心よりお待ちしております。
私たちと共に未来を支えていきましょう!
学歴 専門学校卒, 短大卒, 高専卒, 大学卒, 院卒
募集年齢 不問
募集人数 1~5名
就業時間 8:30~17:00
事務所出勤時 8:30~17:00
現場出勤時 8:00~17:00
休憩時間 45分
事務所出勤時 45分、現場出勤時 75分
残業時間
時間外手当100%支給
休日休暇 土曜日,日曜日,祝日
週休2日制 毎週
年間休日 110日
年次有給休暇
(6か月経過後)
10日
休日の特記事項 年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇 等
※計画的な有給休暇取得を奨励しています。
※現場出張時は工期の都合上、休日出勤もあります。
給与 月給 220,000円~238,000円
給与の特記事項 短大、高専 220,000円
大卒 230,000円
大学院卒 238,000円
通勤手当 有(上限無)
全額支給
その他諸手当
住宅手当(月20,000円) 家族手当(配偶者 月8,000円、子供1人 月2,000円) 出張手当 昼食手当 宿泊手当など
賞与
賞与の特記事項 年2回支給(7月・12月)
昇給
昇給の特記事項 年1回(4月)
加入保険 各種社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険)
退職金制度 有(勤続3年以上)
福利厚生 財形貯蓄制度、タクマ持株会、資格・免許取得支援制度、福利厚生サービス(ベネフィットステーション)
育児休業・
介護休業取得実績
育児休業取得実績:有/介護休業取得実績:有
定年・再雇用制度 有(60歳)/再雇用制度有(65歳)
試用期間
期間3ヶ月~6ヵ月
試用期間中の条件変更無
受動喫煙対策 有(屋内禁煙)
喫煙専用室設置あり
特記事項 奨学金返済支援制度(年最大100,000円、最大5年間)
事務所出勤と現場出勤は半々程度の割合です。お客さまの大切なプラントを愛車のように整備し、安定した運転を全力で支える仕事です。
◎Uターン歓迎、第二新卒歓迎◎
選考の流れ まずは会社説明会(WEB・対面同時開催)にご参加ください。
その後、書類選考と適性検査を受検いただき、一次面接(WEB)、二次面接(本社対面)を実施いたします。
※ESもしくは履歴書の提出期限は会社説明会参加日の1週間後です。
※最終面接(本社)は公共交通機関の交通費は支給します。
応募方法 リクナビ、マイナビからエントリーしてください。

※掲載されている求人は、既に募集締切の場合もございますので予めご了承ください。

お問い合わせ

みやぎジョブカフェ

仙台市青葉区中央1-2-3 仙台マークワン12階

TEL022-264-4510

求人情報に関し、みやぎ移住サポートセンターにご登録の方は、みやぎ移住
サポートセンターへお問い合わせください。

PAGE TOP