MIYAGI

WORK

仕事情報(中途・新卒)

法人ルート営業職(仙台)/施工管理【移住支援金対象】

宮城の求人

掲載日 2025.06.06
更新日 2025.06.06

小岩金網株式会社

法人ルート営業職(仙台)/施工管理【移住支援金対象】

  • 仙台エリア
  • 仙台市
  • 正社員
  • 中途採用
  • 土日祝休
  • 未経験可
  • 移住支援金対象
求人管理番号 040002-041888
求人区分 中途
求人名 法人ルート営業職(仙台)/施工管理【移住支援金対象】
業務内容 【法人ルート営業職】
自然環境に向けた防災・減災の分野で人々の安心・安全な生活を守るのに役立つ商材を扱っております。
東北支店の営業エリア内の建設会社等、既存取引のあるお客様を中心に、法面資材(土砂崩れや落石等を防止するための金網資材)、河川・土木資材の営業をお任せします。

【施工管理営業職】
当社製造の金網を中心とした土木資材・フェンス資材他販売の営業職として従事いただきます。既存顧客対応が中心で、受注時の見積・納期設定・業者発注・配送手配・納品確認・施工管理・代金回収に至るまでの手続をお任せします。
未経験の方も入社後に経験を積んで土木施工管理技士の資格を取得し、スペシャリストとして活躍中。資格取得ごとに資格手当も支給する制度あり。取引先は地元企業やゼネコン中心のため、腰を据えて、安定的に成長していける環境で働きたい方歓迎します。
雇用形態 正社員
勤務地 〒9840002
仙台市若林区卸町東四丁目1-37小岩金網(株) 東北支店
最寄駅 仙台市地下鉄東西線 六丁の目駅から車5分
自動車通勤・駐車場 自動車通勤可/駐車場 有(無料)
転勤の可能性
応募資格 法人営業のご経験(必須)
普通自動車運転免許(必須)
Word,Excelなど基本的なPC操作のできる方(必須)
土木施工管理技士2級(尚可)
土木資材・建築資材の取扱い営業経験のある方(歓迎)
学歴 不問
募集年齢 有(40歳まで)
年齢制限の例外区分 例外事由 3号 イ(キャリア形成)
募集人数 2名
就業時間 08:30~17:30
休憩時間 60分
残業時間 有(月平均20時間)
36協定における特別条項:あり
納期集中、トラブル対応のとき 6回を限度として、1ヶ月75時間まで、年間720時間まで延長できる
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、20時間を超える時間外労働は追加で支給。
休日休暇 土曜日,日曜日,祝日,その他
週休2日制 毎週
年間休日 123日
年次有給休暇
(6か月経過後)
10日
休日の特記事項 完全週休2日制、夏期休暇及び年末年始休暇あり
給与 年収 3,500,000円~5,500,000円
給与の特記事項 想定月収 25万円~
あくまで目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
経験や前職までの年収を考慮の上、当社の基準テーブルを鑑み決定します。
通勤手当 有(上限有)100,000円
マイカー通勤費は2km以上が支給対象
その他諸手当
家族手当、資格手当、住宅手当など
賞与
賞与の特記事項 前年実績3回/年
昇給
昇給の特記事項 年1回/4月
加入保険 各種社会保険完備(雇用保険/健康保険/厚生年金/労災保険)
退職金制度 有(勤続1年以上)
福利厚生 確定給付年金、借上社宅制度、永年勤続制度、予防接種補助制度他
育児休業・
介護休業取得実績
育児休業取得実績:有/介護休業取得実績:有
定年・再雇用制度 有(60歳)/再雇用制度有(65歳)
試用期間
期間3ヵ月
試用期間中の条件変更無
受動喫煙対策 有(喫煙室設置)
特記事項 ◆当社は全国展開する総合金網メーカのため、対応業務は今回募集の営業職以外にも、事務系管理部門/製造部門/設計開発部門などの『職種』や、今回募集以外の『勤務地』もございます。いずれも若干名の募集となりますが、希望される方は採用担当者宛てお問い合わせ願います。
選考の流れ 書類選考、面接(原則2回)
応募方法 下記のいずれかの方法により「履歴書」を採用担当者宛て送付願います。
●Eメール k.ueda@koiwa.co.jp
●郵送 〒111-0035 東京都台東区西浅草三丁目20番14号 小岩金網株式会社 総務部(担当:上田) 宛て
 ※電話にてのプレ応募や会社説明会予約も可能です(03-5828-7685)
 ※応募者の方に連絡できる「メールアドレス・電話番号」をもれなく記載願います

※掲載されている求人は、既に募集締切の場合もございますので予めご了承ください。

お問い合わせ

みやぎジョブカフェ

仙台市青葉区中央1-2-3 仙台マークワン12階

TEL022-264-4510

求人情報に関し、みやぎ移住サポートセンターにご登録の方は、みやぎ移住
サポートセンターへお問い合わせください。

PAGE TOP