MIYAGI

AREA

市町村情報

最終更新日:2024年04月01日

塩竈市

海と社に育まれる楽しい塩竈

【お問い合わせ】

塩竈市総務部政策課政策企画係

住所:〒985-8501 宮城県塩竈市旭町1番1号
電話番号:022-355-5631
メール:seisaku@city.shiogama.miyagi.jp

Message

塩竈市は海に面する温暖で住みやすい港街です。電車等の公共交通機関の便がよく仙台市に通勤通学する市民も多いです。
漁港近くの水産物仲卸市場は寿司店や割烹等のプロの料理人の仕入れ先になっているほか、一般の買い物客も手頃な価格で買うことができ、週末や盆暮れは、マグロなどの季節の新鮮な海の幸を求める市民でにぎわいます。
印象的な漢字が使われる市名は、陸奥国一之宮の鹽竈(しおがま)神社が由来です。

自然 の魅力

日本三景松島の一部である浦戸諸島は、自然が豊かで、季節ごと、時間ごとに見え方が変わる絶景ポイントが数多くあります。春は菜の花、夏には海水浴など、多くの方が訪れています。各島を散策するのも楽しめると思います。
また、鹽竈神社では、国指定の天然記念物の「鹽竈桜」も見られます。
街の中にいながらも、少し足を伸ばせば、マリンレジャーや釣りを楽しんだり、豊かな自然を感じることができたり、工夫次第では他の楽しみを見つけることが出来るかもしれません。

食 の魅力

日本有数の生鮮本マグロ水揚げ量を誇り、例年5月から12月にかけて、本マグロをはじめ、メバチマグロ、ビンチョウマグロなど、様々な種類のマグロが大量に水揚げされます。その中でも最も良質な生メバチマグロは「三陸塩竈ひがしもの」というブランドマグロに認定されます。市内には「三陸塩竈ひがしもの」で握る寿司を提供するお店が数多くあり、おいしい寿司を気軽に食べることが出来ます。
マグロ以外にも、日本有数の生産量を誇る「かまぼこなどの練り製品」、食には欠かせない地酒、古来からの製法に則り竈で作る藻塩等、様々な食を味わうことができます。

交通手段 の魅力

仙台市からJR2路線で気軽に来ることが出来ます。市内には4つの駅があるため利便性が高いです。また、どこまで乗っても運賃が一律150円の「しおナビバス」「NEWしおナビバス」が走っており、駅降車後もスムーズに移動可能です。
浦戸諸島へは、JR仙石線本塩釜駅より徒歩約10分のところにあるマリンゲート塩釜発着の塩竈市営汽船が運航しています。1日7便程度運航(天候や時期によって運休あり)していますので気が向いたときに島めぐりをすることができます。

暮らしのデータ

人 口
51,891人
世帯数
24,239 世帯
保育施設等
15 所
小学校
7 校
中学校
5 校
病院
4 院
一般診療所
41 所

(2024年04月01日時点)

  • ※保育施設等:保育所、認定こども園、小規模保育事業所、事業所内保育事業所などの認可保育所数

生活交通情報

【仙台市との距離感】
・電車:JR仙台駅~本塩釜駅(JR仙石線) 29分
   :JR仙台駅~塩釜駅(JR東北本線)17分
・車 :国道45号線 約40分

【地域内の移動手段】
市内にはJR仙石線の駅が3つ、JR東北本線の駅が1つあり仙台市からのアクセスも良く、とても便利です。市内循環バスとして「しおナビバス」と「NEWしおナビバス」が運行しています。

市町村個別支援情報

住まい

子育て

仕事

その他

● 空き家情報

空き家を「売りたい」「貸したい」とお考えの所有者に物件を市に登録していただき、空き家を「買いたい」「借りたい」とお考えの利用希望者に情報提供する制度(市では売買等に関する交渉及び契約等の媒介行為は行わない。)

【お問い合わせ】

まちづくり・建築課
022-364-2510

● 住宅取得支援

①子育て・三世代同居近居住宅取得支援事業:市外から転入し、市内に新たに住宅を取得し居住する方のうち、一定の条件を満たした方に住宅取得費を補助(上限あり)
②地域優良賃貸住宅:子育て世代(18歳未満の子供のいる世帯)を対象とした家族世帯向け賃貸住宅を運営
③所有者が空き家バンク制度に登録する空き家の住宅状況調査を行う際、その調査経費を補助する(上限あり)。

【お問い合わせ】

①政策課/022-355-5631
②③まちづくり・建築課/022-364-2510

● 医療費助成

塩竈市子ども医療費助成制度 : 子どもが健康保険を利用して、医療機関等を受診された場合や保険薬局で薬を受け取った場合に、入・通院にかかる医療費の自己負担額を助成

【お問い合わせ】

保険年金課
022-355-6519

● 出産支援

“こんにちは赤ちゃん”誕生お祝いギフト贈呈事業:塩竈市で生まれた赤ちゃんとその家族を祝福し、お子様の健やかな成長を願い、お祝いギフトを贈呈

【お問い合わせ】

子ども未来課
022-355-7610

● 子育て支援

①地域子育て支援センター事業 : 乳幼児及びその保護者が相互の交流を行う場所を提供
②ファミリーサポート事業 : 子どもを預かってほしい方、預かることのできる方の相互の信頼関係のもとに子育てを助け合う事業
③藤倉児童館運営事業 : 子どもたちに健全な遊びを与え、児童の健全育成を増進し、情操を豊かにするための施設として、児童館を自由解放
④放課後児童クラブ運営事業 : 保護者が就労などにより昼間家庭にいない小学生の児童を対象に、児童健全育成を図ることを目的とし、授業終了時間に合わせて各学校で開設

【お問い合わせ】

①子ども未来課(しおがま子育て支援センター「ここるん」)/022-363-3630
②③④子ども未来課(子ども企画係)/022-355-7610

● 起業支援

・塩竈市シャッターオープン・プラス事業 :中心市街地の空き店舗1階を賃借し起業する方(一部既起業者含む)で、地域資源を活用または商業復興、にぎわい創出に寄与する事業をする方を支援(諸条件、審査選考あり)
・塩竈市商人塾 : 市内の商店主や塩竈で起業をお考えの方を対象に、商店の底力をつける実践的な講座や地域に根差した持続的な商売のヒントを学ぶ講座を実施

【お問い合わせ】

商工観光課
022-364-1124

● 結婚支援

①塩竈市婚活支援補助事業:結婚を希望する方々の新たな出会いを応援するため、『みやぎ結婚支援センター「みやマリ!」』への入会登録料を一部補助します。
②塩竈市新婚さんいらっしゃい事業:塩竈市に婚姻届を提出した世帯へ結婚祝金を支給します。

【お問い合わせ】

①政策課
022-355-5631
②市民課
022-355-6494

移住支援情報

【移住相談窓口】

総務部政策課政策企画係

電話番号:022-355-5631
メール:seisaku@city.shiogama.miyagi.jp

オンライン等個別相談予約の申し込み

【オンライン相談対応の曜日及び時間(休日)】
月~金 9:00~17:00(土日休)

このまちの企業・法人情報

2020.09.14

土木工事、浚渫工事の請負並びに付帯する一切の業務…

東華建設株式会社

塩竈市

2020.09.14

1.デジタルマーケティング・採用支援・Webサイ…

株式会社高山

仙台エリア

2020.09.08

明豊は、塩竈市で水産加工を営む企業です。カツオの…

株式会社明豊

塩竈市

2024.10.29

冷凍食品の製造及び販売

極洋食品株式会社

塩竈市

2023.02.02

仏教保育の精神に基づき、子ども一人ひとりを大切に…

社会福祉法人玉川保育園

塩竈市

2022.06.30

魚肉練り製品製造業。蒲鉾の主要産地である「塩竈」…

タニイチ食品株式会社

塩竈市

2022.06.08

精密機械加工:NC旋盤・マシニング・センタの工作…

エーケー株式会社

塩竈市

2020.09.14

土木工事、浚渫工事の請負並びに付帯する一切の業務…

東華建設株式会社

塩竈市

2020.09.14

1.デジタルマーケティング・採用支援・Webサイ…

株式会社高山

仙台エリア

2020.09.08

明豊は、塩竈市で水産加工を営む企業です。カツオの…

株式会社明豊

塩竈市

2024.10.29

冷凍食品の製造及び販売

極洋食品株式会社

塩竈市

2023.02.02

仏教保育の精神に基づき、子ども一人ひとりを大切に…

社会福祉法人玉川保育園

塩竈市

2022.06.30

魚肉練り製品製造業。蒲鉾の主要産地である「塩竈」…

タニイチ食品株式会社

塩竈市

More View

PAGE TOP

MIYAGI

SUPPORT

相談はこちら

移住・就職の相談をする

(一般の方向け)

宮城県への移住やお仕事に関するご相談は、
お気軽にみやぎ移住サポートセンターに
ご相談ください。

みやぎ移住サポートセンター

TEL090-1559-4714

10時-18時/火曜-日曜(月曜・祝日:休館日)